『さて。ばらしてみっか!』です。
※マシンの販売だけでなく、カウリング補修/ブラスト処理も承ります。
今回も脱線話です
今回は「ウインチ」の話です。
そう、モーター(等)でワイヤーを巻き上げて使う機械のアレです。
「ネタが無い」というワケではなく、むしろ「何でもネタにしたい」と思ってる位なので、お話ししようと思います。
「鬼滅の刃 柱稽古編」も放送が始まってる今に合わせると、
ハツミモータースこそこそ噂話…といったところでしょうか?
それでは、あまりインパクトのないお話しですが、どうぞ。
ダブルで盛って…持ってます
私は腰痛、痛風のダブルパンチのため、特に腰は傷めないように気をつけています。
以前は2スト250ccクラスのエンジンであれば1人でフレームから積み下ろし出来ましたが、今は無理をせずにウインチを使っています。
軽トラにも電動ウインチを付けられるようにしています。
赤矢印の部分がアタッチメント(といってもパイプを切ってボルトを固定しただけ)です。
バイクと自分の安全のため、必ずラダーは2本使ってますが、不動車両だと125ccクラスでも状態(タイヤ空気圧、ブレーキ引きずり)によっては一人で軽トラに積み込むのは厳しいときがあります。(購入させていただいた方に手伝って頂くのも申し訳ないですしね)
学生時代はサッカー部に所属しており、足腰だけには相当の自信がありました。
つい最近までは・・・(同級生には、まだマスターズに参加している人もいるんですが、ホント凄いですね)
はあんっ
以前こんなことがありました。250cc不動車両(ブレーキ引きずりあり)での話ですが。
『一気に駆け上がれば!行けるだろう!』と高を括っちゃったんですね~これが。
結構助走距離をとったのに、ラダーの途中で止まってしまいました。
『はあんっ・・・』っです(泣)
『ふぐぐぐぐぅ・・・・』っと鬼の形相で力を入れますが、どうにも登りません。
2回目トライするも登らない。そして3回目助走スタート寸前に『ポクッ!』っという異音とともに私のクランク(腰)が逝きました・・・
もうどうにもなりません。申し訳ないのですが、お客様に積み込みは手伝っていただきました。
軽トラのアオリ伝いにしがみ付き、ゾンビのごとくよろよろと移動しながらガッチャでバイクを固定し、やっとの思いで運転席に・・・
暑いさなかだったので汗だくでした。
完全に背油マシマシ状態です・・・
心配してくれたお客様が近くのコンビニでポカリスエットを買ってきてくれました。
ホントありがとうございました。
ホント恥ずかしかったですし、いまだに反省してます。
それ以来、不動車両の積み込みには、どんなに小さなバイク(125cc以上は)でもウインチを使うようにしています。
皆さんも腰には注意してくださいね。
TZR速報!
- 始動OK
- 水漏れオイル漏れなし
- 始動確認異常なし
…となったので外装への作業に移行します。
注文した部品到着の兼ね合いで、6月19日の完成予定です!!
筑波選手権のHさん対応等で、作業が出来ない期間が長く続きましたが、ようやくクリアしそうです。
仕入れた時のレポート記事は以前、ブログ記事としてアップしてあります。
読まれる方は以下のボタンよりお進みください。
ホントに「こそこそ話」みたい
といった感じで、本当にこそこそ噂話みたいに短くまとまってしまいました(笑)
それと、先日(2024年6月16日)放送された「鬼滅の刃 柱稽古編 第6話」の一番最後、鬼舞辻無惨のセリフが、
「さて…どうしたものか」
だったの知ってます?
何処かで聞いたことのあるセリフのような気がするのですが…(笑)
なので、当ブログのいつもの最後のヤツも、こそこそ噂話っぽく終わらせましょうか。
※鬼滅の刃は欠かさず見ています♪
あと、怪獣8号 も♪(これについてはまた別の記事で書こうと思います。)