

『さて。ばらしてみっか!』です。
※マシンの販売だけでなく、カウリング補修/ブラスト処理も承ります。
前回までのあらすじ
筑波ロードレース選手権2025年の第1戦、緊張の中、無事、予選を完走したゴリ兄(RS660)!
決勝はいかに!?

勝手にオープニング動画
前回の記事アップの時にアップした「勝手にオープニング動画」ですが、2025/04/14の時点で
再生回数240回!
ウチのような小さなショップからの発信としては、見ていただけている事にただただ感謝です。
【勝手にオープニング動画とは?】
本当はレース全体を撮影して、レース全てを動画コンテンツとしてまとめてYouTubeにでもアップしたい所なのですが、撮影や編集するマンパワーも無く、不可能。なので、
もし筑波ロードレース選手権の動画コンテンツを制作した場合
…のオープニング(だけ)
というスタンスの(50秒ほどの)動画です。
あの日、夢中になってレースを楽しんだ全ての人へ。
あとは決勝です!
さあ!!無事に予選も終了。あとは決勝です!
とは言え気温は相変わらずの7℃寒い!!!風が強くないのがせめてもの救いです。

花粉症なのか寒さなのか鼻水が止まりません・・・
ゴリ兄ごめん・・・いまだから言うけどRSに5滴ほど垂れちゃったんだ・・・
まあ・・・転倒しない血の結界(五芒星)を張ったということで・・・勘弁して!!(笑)


タイヤと共に熱を帯びていく心
さあ!しっかりタイヤを温めておきましょう!!
タイヤウォーマーの上に毛布を巻いてしっかり保温!!

って感じで取り急ぎ各所チェック



Kさんも私も老眼で小さいナットは一苦労(笑)


カメラ目線の※野ゴリ(笑)
(※野生のゴリラ。ココではHさんの事)

視点が近いと見えないので手の感触が頼り(泣)
さあ!決勝前チェックに行きましょう!
決勝前チェック



問題無くクリア!
ゴリ兄も予選を経験したから少しリラックスできてるかな・・・
さあ!いよいよ決勝です!


ピットに戻り

決勝への準備は整いました!

ゴリ兄へのアドバイス
この時のゴリ兄へのアドバイスは。
『とにかく落ち着いてスタートしてください。フロント上げすぎないように!!
グリッドが最内なので、出遅れたら包まれちゃうので!絶対フロント上げすぎちゃダメ!!』
そして各車ウォームアップ走行を終えグリッドに並びます・・・
レッドシグナルからブラックアウト!!
決勝の15週スタートです!!

俺:『・・・え?(フロントの上がり(ウイリー状態)2回)って・・・おいおい・・・
ゴ~リ~あ~に~!ど~ん~だ~け~!(笑)』
その部分だけ動画で載せちゃいます。
動画時間:約2秒 ※音が出ます。
ゼッケン14のRS660です


まあ仕方ない。きっと緊張してたんだね・・・
4台ほど抜かれちゃいましたが、あとはどれだけ巻き返せるか・・・とにかく転倒しないように!!
血の結界張ってるから大丈夫だと思うけど!!(笑)
この写真を見て再確認。やっぱ酒井さん脚長い!!
XRでべた足じゃん!!

どんだけ長いんだ~!!羨ましい!!!
酒井さん:おなじみ渡辺さんと同じチーム。XR650を駆る。脚長い!!
スタートで出遅れたゴリ兄も順調に周回を重ねていきます!なかなかガツガツ行ってます!!
5週目に6秒切ってきた(自己ベスト!)

たぶん入江さんと抜きつ抜かれつでガツガツせめぎ合ってるからかな!!
入江さん:おなじみ渡辺さんと同じチーム。RS660を駆る。
これまた脚が長い!!&海外の俳優さんみたいな顔立ち。
私の主観ですがDJクオールズさんに似てますね!
そして転倒もなく無事決勝も完走です!!

総合11位/16台、クラス6位/9台
初出場にしては上出来です!!
ゴリ兄!!厳しい環境の中、良く頑張ってくれました!!

応援に来た知人、友人達もFさんを称えます。

嬉しそうだ!!(笑)
さあ!第2戦はSVとRSのダブルエントリー。忙しくなりそうだ!!

一方、メカニック、バックアップサイドで気になった事などを報告し合います。

バイク(RS660)もお疲れ!
う~ん・・・リアタイヤに対してフロントタイヤの摩耗がかなり少ないのが気がかり・・・荷重か・・・

いや。まあまあ今は野暮なことは言わずに良いか・・・
今日はさぞかし美味しいお酒が呑めるでしょう!!ね。ゴリ兄!!(笑)
ただウイリー2回事件は酒のつまみにいじっちゃうけどね~!!!(笑)(笑)


RS660
2025年筑波ロードレース選手権第1戦
ゴリ兄参戦記
Index
カッコイイバイクの画像
ブログの中に掲載されている、Fさんが走っている所をカッコ良く撮影した画像は、
X(旧Twitter)アカウント「ぐっ」サンが撮影したものです。
カッコイイので掲載させていただきました。
躍動感、スピード感のある、素敵な写真ですね。
私のバイク遍歴
筑波ロードレース選手権から話は変わりますが、先日、当ホームページの会社概要の所に私のバイク遍歴をアップしました。
イロイロなバイクに乗ってきましたので、好みや共通の知識、共感できる何かがあるかもしれません。
同じモノをココにも掲載しておきます。
私のバイク遍歴
・NS250F
・RZ250
・RZ350
・RZ350RR
・TZR250(1KT)
・TZR250(1KT)改【TZ250エンジン積載】
・XJ400ZS
・XZ400D(2台)
・ビラーゴ400
・SRX600
・SR400改【500シリンダー積載】
・RG250Γ(1型)
・RG400Γ
・GS1200SS
・ZRX400Ⅱ
・Z1
・ゼファー750RS
・ゼファー1100
・GPZ400R
・K1200RS
・スポーツスター1200
過去の筑波ロードレース選手権の記事
Index
2023年と2024年の筑波ロードレース選手権の記事の第1話は下記より。