BLOG
さて。バラしてみっか!

SV650S 2025年筑波ロードレース選手権総集編-2/2

初見アイコン
ハツミモータースロゴ
埼玉県久喜市の2輪中古買取販売《ハツミモータース》がお送りする、仕事だけではない、2スト大好きおじさんのブログ
『さて。ばらしてみっか!』です。
※マシンの販売だけでなく、カウリング補修/ブラスト処理も承ります。

前回までのあらすじ

第3戦の予選では3秒台をたたき出し、本選でも好成績をおさめたゴリ。
この波に乗って迎える4戦はいかに?

LINE_ALBUM_20250906筑波ロードレース選手権第3戦_250907_80

そんなこんなで第4戦です

今回は第3戦(第3戦2025/09/06 第4戦:2025/10/04)より少しだけアップグレード。
なによりM/Jのデータもそろっています。

ですが残念ながら今回は撮影担当のなぺさんが仕事の都合で来られなかったので、写真は数枚だけです。

前回(第3戦)の予選よりさらにタイム短縮自己ベスト!!

たらればはダメだけど前が詰まらなかったら、2秒台行けたかなぁ~・・・無理かなぁ~・・・惜しい!なんか欲が出てきてるし・・・(笑)

ここは次回への反省点。コースインするタイミングを考えよう!!

予選:8位(クラス6位)
さて、決勝の時間帯は3℃ほど気温が上がりそうなので、M/Jを一番手下げます。
準備完了!!

さて決勝・・・だったのですが・・・

無念のリタイヤ
3週目の最終コーナー入り口で後続車と接触しました。

後続車がインを突こうとして寝かし込みブレーキング中で荷重の抜けたSVのリアに接触。
2台ともコースアウトです。

ビックリ!(目が飛び出る)

マシンは大破

野ゴリも右手小指の骨折です。

接触した選手が丁寧にお詫びをしてくれました。ありがとうございます。

しかしサーキットのコース内の接触ですので、全て自己責任なのです。なにがあっても!
ゴリも命にかかわる怪我ではないので、まずは何より。

SV同様野ゴリのメインフレームも頑丈です!

そしてSVは・・・

右側フロントフォークがくの字になっており真っすぐ転がせない状態、外装はほぼ全滅。

エンジンが無事だったので何とかなりそうです。
フレームは各部の寸法を測ってみないと不明・・・

また寸法がokでも実際に乗ってみないとどんな挙動が出るかは不明なんですよね・・・

目が回っている男性(イラスト)

コツコツ治していくしかない!!

渡辺さんのグループの方々、念さん、池田さんのグループの方々、石井さん、他皆さんにとてもご心配頂きました。ありがとうございます!

手塩にかけたSVが大破してしまい実はちょっと(かなり??)落ち込んでいます。

しくしく無く男性(イラスト)
しくしく無く男性(イラスト)

が、ぜひとも復活させたいと思います。

まずは元通りに・・・そして今シーズンを通して考えていたこともあるので、ちょっとだけTESTしたいんです。野ゴリの体が治ったら試してみたいと思います(笑)(笑)

ノーマルキャブ(ホントはFCR買いたいけど予算が・・・泣)で2秒台!!って楽しい夢を!!

おじぎしているクマ(イラスト)
おじぎしているクマ(イラスト)
おじぎしているクマ(イラスト)

お仕事報告

現在(2025/11/05)、YAMAHA RZ250RR(51L)を整備中です。
51Lの低走行車(12000キロ)多少ヤレてますが、状態良し。
アンダーカウルまであるのは珍しいです。

11月中に仕上がり予定。